やけにバイクでのイベントが盛りだくさんなこの頃。
久しぶりにバイクのお話し。
「アンティークスカフェ」というナイスな喫茶店を知りました。
http://antiquescafe.blog114.fc2.com/
オープンは数ヶ月前というにも係わらず、国内外の名車がずらり集まるライダースカフェです。
バイク好きなら誰もが憧れるものから、博物館クラスのレアなバイクまで、その多くがトラディショナルなバイクたちです。
とにかく最近はここがお気に入り!!
2・3日に一度は必ず寄ってるような状態です。
昨日、久々に原付に乗りました。
知り合いの家まで納車がてら自走、二時間の道のりを走ってきました。
ヤマハのビーノなんですが、これが異常に速い。
60キロでリミッター効くものだと思って、国1を疾走していたのですが、気が付いたら60しかないメーターを軽く振り切ってました。
見る限り80キロ?くらいでてるような振り切り方、原付恐るべし!
というか、あのクラシカルな雰囲気とエンジンのレスポンスがミスマッチ過ぎやしないかい・・・・
相当良い乗り物ですね。
そしてさっきまで、カフェクルーズナイトに参戦してきました。
夜走りです。
バイク乗りとしてこんなに気持ちが高ぶることはない!ってくらい、気品漂うイベントでした。
集まるバイク全てが大切にされて、そして持ち手の意思と融合された結晶として存在するバイクたち、これはとても幸せな光景です。
新旧それを問わず、バイクがただの物ではなく、表現し主張し生きているものであることがはっきりわかるイベントでした。
近頃はバイクで出会う人が増え、それも僕にとって良い励みになってます。
バイクはいいですね。
やめられそうにありません。